Appleが3月25日の発表会にて新しいゲームサービスを始めると発表しました。サービスの名前が
Apple Arcade
と呼びます。今年の秋にサービス開始する予定です。
6つの特徴
6つの特徴が紹介されています。
ブランが1つ
プランが一つのみです。プランに加入すればすべてのゲームがプレイできます。価格の発表はありませんでした。
家族で6人までプランを共有可能
関連して、2つ目が家族なら6人までプランを共有できます。
Apple端末でゲーム再開可能
3つ目、iPhone, iPad, Mac, Apple TV上なら、どんな端末でもゲームの途中から再開できます。
オフラインプレイ可能
4つ目、オフラインでもプレイできます。地下鉄でもスムーズにプレイできますね、これはありがたいです。
プライバシーが守られる
5つ目、プライバシーが守られます。個人情報が利用されて広告表示に利用されることはありません。
無課金・無課金・無課金
6つ目、これは衝撃的だと思います。

アプリ内課金なしです。そう、課金なしです。もう一回言います。ゲームアプリ内課金なしです。
ゲームの原点回帰
元ゲーマとしてこれは大きいなと思いました。僕は課金のせいでゲーム自体が面白くなくなっていると思っています。ゲームのシステム自体が課金のために作られていて、課金さえすればキャラクターが強くなったり、有利になったりします。課金しないと面白くプレイできる気がしないから10年以上ゲームをやっていません。
僕が最後に遊んでたゲームが、大昔のウィンイレとスーパーロボット対戦アルファですね。無課金でも楽しく遊んでました。みなさんはゲームの課金についてご意見があれば、ぜひコメントに書いていただけるうれしいいです。
2019年秋、ゲームでアツくなる
GoogleのStadiaの発表、任天堂の新しい2種類のゲーム機の発表、そして今回のApple Arcadeの発表。ゲームネタが続いていますね。2019年秋からゲームがアツくなりそうですね。
参考資料
Apple Arcade
https://www.apple.com/jp/apple-arcade/
登録お願いします
No comment yet, add your voice below!